ixiz’s blog

〈注意〉 ・ブログ上の広告について、イクシーズは一切関知いたしません。

★2024年度 イクシーズ大泉八坂教室 概要★

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

【場 所】   Google マップ 八坂台児童公園近く

 

【エントリー】Seed1(小1~4)/Seed2(小5・6)/Seed3(中1~3)

 《自立型学習》×《コーチング》×《少人数定員制》×《小中一貫指導》

【スタイル】ジム(1:4) /パーソナル(1:1)

 

【日時・時間帯】

小学部時間帯16:00~18:50 中学部時間帯19:00~21:50
小学部50分 中学部80分

【コース】一人ひとりの状況に合わせた学習科目やプランをご提案します。


  週3・4回コース

・・・各種検定、入試対策も幅広くサポート。学びをトータルコーディネートします。
  週 2 回コース

・・・集中学習・分散学習、主要1~2科目の学習をペースメイクします。

●「通常プログラム」
 学校進度先取りで勉学の流れを変えます。
「わかる」状態で学校の授業に挑むことで、勉学に対する意識・行動も今とは変わります。当然、結果も変わっていくはずです。わからなくなる原因をあらかじめ減らす。先手を打つ。これだけで、勉学全体の25~50%は改善できます。


●「強化プログラム」
 春、夏、冬、学校の休み期間中、通常プログラムと並行して実施。
 反復していないもの(使わないもの)は、時間の経過とともに忘れていきます。
 それを放置し続けると、抜けやもれとなり、いくら先取りで頑張っていても、
 土台の弱い建物のように、積み重ねがうまくいかなくなります。
 定期的に復習反復で強化を加えることで、勉学全体の75%を改善できます。

 

《自主トレ》勉学を自分のこととしてコントロールする力を身につける。自学自習への橋渡し。自分で考え判断し行動するトレーニングを積むことで、自学自習が可能になります。ここまでできたら100%勉学の流れを改善できたといえます。

「自主トレ」制度 自主トレ無料、教室生の自主的な行動を買います!
活用次第で実質“通い放題”に!勉学への時間投資を最大化、成長加速モードへ。

 

《月刊「小テスト」》月に一度、学習内容の定着度を確認


《計算力コンテスト》年4回(中学校の定期テスト時期に合わせて実施)
 問題解決の道具として使える計算力をテーマとして、小・中学生、各学年で学習する計算で勝負しています。小学生が中学生に勝つこともあります。「計算力がある!」といえる水準は正答率80%以上。それ以外は練習不足と認定します。質・量ともにしっかり練習して本番に挑む。「準備して挑む!」をフォローするために、計算トレーニング(通称「計トレ」)もサポートしています。イクシーズの教室生であれば標準装備です。

定期テスト特訓》;定期テスト範囲を最低3回以上繰り返し、自己ベストを目指します。
直前2~3週間前より、土・日・月も教室を開放(予約制)。苦手や弱点、抜けや漏れを重点的に。
範囲の押さえ所をしっかり押さえて、テスト本番の得点力に。自ら積極的に行動する人をとことんサポートします。

《個別面談》;定期的にご家庭と情報を共有し、指導の方向性を維持または軌道修正することを目指します。3ヵ月ごとに年4回実施予定。ご家庭のご協力がお子様の学びを継続するには必要です。

イクシーズは、公立小・中学校から公立高校への進学を想定し、中長期的な視点で無理のない学力形成を目指しています。そのため、小学部を中心に新入生を募集します。


     学びの場・きっかけをお探しの方、お気軽にご相談ください。 

 

 👉 教室Q&A 一覧 - ixiz’s blog

 👉 教室お知らせ 一覧 - ixiz’s blog

教室生の社会貢献(3)

エコアクションポイント(EAP)を授与された教室生が
権利を行使したことをご報告いたします。

投資先の選択から投資配分まで、
教室生一人ひとりの個性が表れるのが興味深いです。

“ちょっと社会のために世界のために
  自分ができることを通して”

イクシーズには、教室生が自己の勉学を通して社会貢献できる仕組みがあります。

勉学を「自分のため」にやるものから、少し社会性を持ったもの、
「他人のため」「社会のため」にもなるという感覚へ。
そして、自分が将来生きる社会をより良くしたいなら、
まずは自分を高めていく必要があるということ。

勉学×EAPを通してイクシーズでは伝えていきたいところです。

現時点では小さな取り組みかもしれませんが、EAPを通して、
教室生一人ひとりが環境への意識・知識を高め、社会や環境への
配慮行動を始める・続けることが可能になることを期待しています。

成績が上がらない子??

昔の自分のことを言われているようで、
ちょっとイラっと来るのですが(笑)

 

・始めるまでが長い
・勉強する時としない時の差が大きい
・内容のバランスが悪い、ターゲットとずれている
・学ぶ上での基礎がない
・教わることが勉強と思っている
・勉強した気になってしまっている
・自分の苦手を消化できていない

成績が上がらない人の特徴がネット上にいろいろありますが、
これらの本質は「自己コントロール」の話と考えられます。

 

イクシーズの見解は、
成績が上がらない理由は「基礎力」の不足か
計画力、実行力の欠如(経験値の不足)。

この2点に尽きます。

特に進路を切り開く場面においては、
どちらもなければ致命的です。

勉強は日々の積み重ね
学問に王道はない。

練習は自己コントロール可能領域、
努力が足りずにチャンスを逃していないだろうか?

上がらない理由がそこにある。
そして、上がる理由もそこにあると思うのです。

習って真似る柔軟性、受け入れる素直さ
自ら反復、自力を試すチャレンジ精神
さらに自分のものにできているかをチェックする慎重さ
伸びる人の特徴。

たとえそうでなくても、勉型を手に入れて、
自分を型に寄せていくトレーニングをしてみてはどうだろうか?

自己コントロール力を手に入れる。

努力の再現性を手に入れることができれば、
多くの問題は解決する。

「教わる」から「学ぶ」へのゲームチェンジを
イクシーズは提案しています。

 

ixiz.hatenablog.com

つむぐ

www.tochigi-edu.ed.jp

初心者で3時間!?
針の穴に糸通すのに45分かかっていた私、
もっとかかるのだろうか。orz


さて、「つむぐ」といえば、
成績の「績」を面積の「積」にしてしまう、
漢字間違いあるある。

しかし、”あるある”で済ませていいのでしょうか?
そんなノリでいいのでしょうか?

それは、練習の仕方が間違っている可能性があるからです。

「成積」と書いて、あぁおしいねぇ~はありえません。
漢字辞典を見てください。全然違いますから。
漢字の持つ意味を練習で意識できていないからこそ起きる間違いなのです。


漢字ドリル、練習プリントなどなど、
どうやっていますか?

「練習」と言える水準になっていますか?
「練習」のように見えて、「作業」になっていませんか?

イクシーズでは、
何をやるかよりもどうやるかを重視します。

漢字の練習の仕方は、英単語の練習の仕方にもつながる。

だから、漢字で苦労すると、英単語でも苦労する。

それはなぜでしょうか?

仕方〈型〉、それはスキルだからです。

勉強スキルは時間をかけて作られていくものなのです。

ixiz.hatenablog.com

2024新年度 新学年スタート

まずは、卒業生へ。ご卒業おめでとう!
見事、高校入試合格を果たしました。
自分の進路を自分で切り開いた経験は大きな財産です。

新天地での活躍を陰ながら応援しております。

寂しさはありますが、
これまで勉学を通して、十分「自律と自立」ができているのを見てきて
不思議と安心して旅立ちを見送れる感じです。
これが、小中一貫指導の強みなのだと思います。

イクシーズで学んだ、生の「卒業生の声」(通称”卒論”)を読んでみて下さい。
ここで何を学んだのかがにじみ出ています。手本になる先輩たちの声です。

ixiz.hatenablog.com


さて、先輩のうしろ姿を見送りつつも、
3月より新学年のテキストでの学習をスタートしています。
新たな一年を良い流れにすべく、学校よりも一足早い新年度スタートです。

新たなテキストの名前書き。
やはり身が引き締まりますね。
本日も、先取り進行中。一人ひとりの自己ベストを目指して!

そして、ニューフェイスもイクシーズに続々エントリー。
現在、イクシーズを体験中。

◎新入生募集中
【新小1.2.3.4】各定員5名
【新小5】定員まであと3名
【新小6】定員まであと3名
【新中1】定員まであと3名

◎春休み直前、ぜひこの機会に
<学習相談&体験学習> 受付中

◎土月速修「中学準備講座(最終回)」申込受付中

対象: 新中学1年生(2〜4名での開講 3/21まで)

回数: 12回〜16回 科目: 英語 数学

詳細は実施する説明会にて

◎<2024春期強化プログラム>申込受付中
期間: 2024/03/23 ~ 2024/04/30
対象: 公立 小・中学生 ≪教科書準拠水準の基礎力チェックと補強≫
回数: 小学生6~10回 中学生8~12回 ≪内容によって変わります≫

これまでの学習内容のチェック&補強をおすすめします。
学校がストップする春休みを上手に活かしてステップアップを!
当教室で、ぜひ向上のきっかけをつかんでもらいたいなと考えています。
科目や回数については、お子様の状況や希望をヒアリングした後でも大丈夫です。

イクシーズを知るチャンスは“今”です。新たな学年を最高のスタートで!

Q.過去問はいつどのように使えばよいのですか?

A.中3受験生としてスタートしたのであれば、
いつでも活用していけます。

ちなみに、イクシーズ推奨の過去問は、
例年6月頃に最新版が販売されます。

どのように使うかについては、
以下、実際の親御様とのメールでのやり取りがございます。
参考になるかと思います。(公開にあたり、一部編集しております。)

(1)

(2)

(3)

(4)

(5)

定期的に実施する個別面談以外にも
このように随時メールにて相談をお受けしています。

イクシーズは相談も指導もワンストップなので、

即断即決、スピード感ある対応が可能です!

 

 

 

自習スペース五つ星!!

自主トレゾーンとはちがう極上の自習空間を1席つくりました。
こちらは、完全に自学自習ができる人向けです。

教室の一部ですので、指導や学習者の声、
ちょっとした雑談などもありますが、全く気にならないようです。

テストパイロットとして協力をいただいたのは、
4月より晴れて都立井草高校へ通うことになった教室生です。


以下、イクシーズの自習スペースの評価となります。

家       ☆☆☆
学校      ☆☆
稲荷山図書館  ☆☆☆☆
コメダ土支田店 ☆☆
イクシーズ   ☆☆☆☆☆


親御様からも感謝のメールを頂きました。

成果や評価などの検証を踏まえた結果、
2024年3/1より、”自習スペース五つ星”を
正式運用していきます。